よくある質問
応募・選考について
- 応募に必要な資格がありますか
- 事務系総合職希望の方は自動車運転免許、自動車メカニック希望の方は2級ガソリン自動車整備士、
その他の職種は特にありません。
- 応募から採用までのプロセスを教えてください
- 筆記試験、面接(複数回)
- 会社説明会は開催していますか
- 随時開催しています。HPよりお申込みください。
- 複数のコースにエントリーすることは可能ですか
- エントリーフォームの選択欄では、どちらか1つをお選びください。
その上で、もう1つの希望職種を備考欄に記載してください。
- オンラインでの面談・面接は可能ですか
- 最終面接以外は、オンラインによる面談・面接が可能です。
- 既卒ですが応募はできますか
- ご応募いただけます。既卒でも就業経験がない方や就業経験1年未満の方は新卒採用にご応募ください。
- 説明会に参加していなくてもエントリーできますか
- 参加は任意です。必須ではございませんが、紙面やウェブサイトだけではお伝えできない情報もございます。
弊社をよく知っていただくため、参加をお勧めします。
- 土日祝での面接は可能ですか
- 土日は休業日のため行っておりません。月曜日~金曜日の祝日であれば可能です。(8:30~17:30)
- 応募方法を教えてください
- 必要書類(履歴書・成績証明書・卒業見込証明書)をお送りください。
デザイン関連職の場合はポートフォリオの提出が必須です。
提出方法は、HPのエントリーフォームもしくは各社総務部宛にご郵送ください。
- 勤務地は希望できますか
- 可能です。
入社後について
- 新入社員研修はどのようなことをするのでしょうか
- 入社後、約1ヵ月間は採用職種関係なく全部門で作業を体験する現場研修をおこないます。
モノづくりを通して、日南グループの事業内容について理解を深めます。
勤務形態・待遇
- 試用期間はありますか
- 試用期間はありません。
- 昇給はありますか
- 年に1回あります。(毎年4月)
- 賞与の制度はありますか
- 年に3回あります(7月、12月、3月。※3月は職能給のみ)
- 副業は可能ですか
- 顧客企業の開発案件に関わるという特性上、禁止としています。
- 年間休日について教えてください
- 118日です。(年末年始、GW、夏季休暇を含む)
- 制服や指定の服装がありますか
- 作業着を支給しています。
- 退職金制度はありますか
- 勤続3年以上の社員が対象となります。
- 定年後の再雇用制度はありますか
- 定年は満60歳です。定年後は1年ごとの雇用契約更新で満65歳までの再雇用制度があります。
- 在宅勤務は可能ですか
- 在宅勤務は行っていません。
- 有給休暇について教えてください。
- 入社6か月で10日付与。勤続1年6か月以降は勤続年数に応じ、最大20日付与。
福利厚生
- 仕事に必要な資格を取得する際、会社からのサポートはありますか
- 独自の資格取得報奨制度があります。
- 出産や育児をサポートする制度はありますか
- 法令に則り、産前・産後休業、育児休業制度があります。
復職後はライフスタイルに合わせて育児短時間勤務を選択することができます。(子供が小学校に入学するまで)
※男性の育休取得実績あり ※産休・育休からの復職率100%
- 介護が必要になった場合、何かサポートはありますか
- 法令に則り、介護休業制度があります。